top of page
検索


愉快な学生スタッフの日記#3
どうも! 今日は、学生スタッフとして初めて勤務した日でした。 3回生のキュートな2人が自己紹介をしてたので、私も軽くします!笑 関西大学総合情報学部4回生 内藤真菜 早生まれじゃないです!音楽を聴くのとテレビ番組が大好きです!...
linkhousek
2021年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


愉快な学生スタッフの日誌#2
こんにちは、学生スタッフの大河です。 今日は今後このLiNK-HOUSEでやってみたい企画を考えたりしていました。 午後からは賢一先生と関西大学の学生さんが、大阪教育大学で行われる新しいプロジェクト「イングリッシュサロンプロジェクト」のミーティングが開かれました。...
linkhousek
2021年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント

愉快な学生スタッフの日記#1
こんにちは!!LiNK-HOUSE学生スタッフです! 今日は学生スタッフ、初勤務です!おめでたい! 自己紹介しま〜す 関西大学総合情報学部3回生 宮原あやめ 早生まれです!毎日楽しい事がいっぱいでリンクハウスで皆さんにワクワクを届けられたらなと思っています。...
linkhousek
2021年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


模様替え
新しい生活様式という名の、ただの模様替えです!笑 ぜひお越しくださいましー!
linkhousek
2021年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


NPO法人 泉京・垂井さんによるJICAプログラムのお知らせ
私たち学習創造フォーラムのメンバーもいつもお世話になっている NPO法人 泉京・垂井さんによるJICAプログラムのお知らせです。 独立行政法人国際協力機構(JICA)NGO等提案型プログラム 「揖斐川流域で学ぶローカル・ガバナンス(地域のお作法)発見方法」...
linkhousek
2021年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


高齢者向けのICT講習会始動!
総合情報学部の学生が高齢者向けに行うICT講習会が 高槻市社会福祉協議会と連携して次年度から始動します。 地域の声と学生の力を上手くマッチさせることで、 社会的にもとても良い意味を持つ活動が始まりそうです。
linkhousek
2021年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


わくわくNeoキッチン
高齢者向けの料理教室に今日は学生も見学しました。 若い方と話す機会があまりない高齢の方には良い刺激があったようで 最近頑張っていることについて熱心に語ってくださいました。 何歳になっても学び続ける姿勢には感銘を受けます。...
linkhousek
2021年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


英語でブレインストーミング
English Cafeでは、楽しく英会話をしようということで、テーマを決めて話しています! 今週は、自分たちの一番おすすめしたい国について話し合い。 その国の魅力などについてブレインストーミングをしました。 来週は、チームに分かれてより深く話し合いをし、その国の魅力につい...
linkhousek
2021年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


LiNK-Kitchenの紹介
リンクハウスには飲食店の営業許可付きのキッチンペースを設置しております。 活動しているプロジェクトの中にはこのキッチンも利用することがあります。 これまでも、料理教室をはじめ、世界の食卓やLiNK-Chatなど 「食」を通してつながるプロジェクトを実施しております。...
linkhousek
2021年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


自然と英語を話す環境が生まれる。English Cafeの参加者紹介
【英会話に興味ある皆様】 私たちEnglishCafeのメンバーでは、 毎週火曜日の夜21時半から45分程度、オンラインで各地から集合して英会話を楽しんでいます。 少しずつメンバーが増え、20代・30代のメンバーでこの前は全員で12人となりました。...
linkhousek
2021年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


古い文字から新しく文字を生み出す
関西大学の吉田ゼミの学生プロジェクト 文字の読み書きを課題としている開発途上国への援助の一環で どのような形で計画を練っていけばよいか 私たちFiLCのメンバーがスーパーバイザーの立場で 知識の提供とサポートを行なっています。...
linkhousek
2021年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント

日本人だけじゃないEnglish Time
【英会話に興味ある皆様】 私たちEnglishCafeのメンバーでは、 毎週火曜日の夜21時半から45分程度、英会話を楽しんでいます。 今日はどんなメンバーが参加しているかを紹介します! EnglishCafeのスタッフメンバーは3人。 みんな大阪出身です。...
linkhousek
2021年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


DIY day !!
今日は建物の入り口をメインに1階のコミュニティスペースのDIYをしました。 地域の方が入りやすいようなデザインを考えて、ドアノブをつけたり、色を塗りました。 DIYプロジェクトは不定期に行っているイベントで、管理者がイベント内容を考えるわけではなく参加者が「こうしてみたい!...
linkhousek
2021年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


EnglishCafeの紹介
【英会話に興味ある皆様】 私たちEnglishCafeのメンバーでは、 毎週火曜日の夜21時半から45分程度 数名で集まり英会話を楽しんでいます。 学生や高校生、社会人、に台湾出身の方など、様々なメンバーが集まりおしゃべりをしています。...
linkhousek
2021年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


English Cafeはじめました。
【英会話に興味ある皆様へ】 海外に行けず、英語を話す機会が減っちゃった。英語を楽しく話したいな、と感じてはいませんか? そんな声を聞いて、私たちNPO FiLC主催で”English Café”をはじめてみました。 夜のTea...
linkhousek
2021年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


料理教室 〜おとな食堂〜
今日は毎月第3金曜に開催しているイベント 郡家地域包括センターの方々による料理教室です。 管理栄養士が中心となって、一人暮らしの方でも簡単にできるような料理を実践し、 感染症対策に注意しながらみんなでランチを食べました。
linkhousek
2021年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


来年度に向けての会議
さてさて、今日はLiNK-HOUSEのメインスタッフで 来年度に向けての活動方針を議題に会議を行いました。 具体的な実現に向けて、みんなでこれからアクションをしていきたいです!
linkhousek
2021年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


地域との連携が動き出しています
高槻市社会福祉協議会と連携し、来年度に向けて新たな取り組みが動き出しています。 他にもいろんな企画や活動がはじまってきて活性化してきました。 去年の種まき活動がようやく実ってきたのかなと思うとなんだか嬉しいですね。
linkhousek
2021年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


ブログを新設しました
みなさん、こんにちは。 LiNK-HOUSEがオープンして半年近くが経ちました。 このようなコロナ禍ではありますが、ここで活動を止めるのではなく、 今の社会課題に取り組むプロジェクトを進めていきたいという思いで 状況に適した活動を少しずつ行ってきました。...
linkhousek
2021年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page